訪問介護– category –
-
家族は見た2024「同性と異性のヘルパーさん」考察
【ヘルパーさんの派遣会社が変わった件】 以前、長らくお世話になっているヘルパーさんのお一人が、今年(2024年)3月末でお辞めになることは記事にしましたが、その派遣くださっている会社では人員不足とのことで、他のヘルパーさん派遣会社を併用する、ということになりました。 最終的には併用でなく、派遣会社が変更、ということになり、新しいヘルパーさんが次々に来られる、ということになったのです。長年のなじみの方々は、母が軽度の時代からお世話になっていたので、家族も寂しくなりました。みなさん... -
介護サービスの利用に、段階的に慣れていった母
【初めての介護サービスは、訪問介護】 7年前、夏の暑い日に外出して、熱射病もあったのでしょうが、頭の中が真っ白になって、何もわからなくなり、徘徊しているところを、近くの携帯ショップの店員さんが気づいてくださり、対応してくださった時が発症のタイミングでした。それでも、病院にいったり、家で落ち着くと、会話も普通で、一見して認知症とは思えないぐらいでした。当時は、食事の準備だけしておき、置き手紙をしていけば、1日仕事に出る間の留守番は問題がなかったのですが、内臓からの出血で転倒し... -
2024年4月「訪問介護報酬引き下げ」に思う「自分の老後の自活」
【「訪問介護報酬の引き下げ」は在宅介護を追いつめる?】 在宅介護で疲弊して、ブログ立ち上げするも、1年以上の放置(汗)一つ目の記事がまさかの、楽しくない記事になってしまいました(笑) 2024年4月、訪問介護報酬の引き下げが施行されます。要因としては、ざっくりとした言い方ですが、要は、利益が出すぎてますから下げますよ、ということですね。寝たきりの実母を在宅介護しており、朝と夕、ヘルパーさんに来ていただいてる身としては、見過ごせない記事でした。 訪問介護事業所、管理者の本音トー...
1